あと3日で音楽祭~カウントダウン
2011年01月27日
さて、出演順も発表され、進行台本や音響さんのステージ転換資料も着々と進んで・・・
あしたさぬき音楽祭まで、あと・・3日です。
出演者以外のブログでもご紹介をいただいています。ほんとうにありがとうございます!
☆点字サークル・ライトさま
→「あしたさぬき音楽祭のお知らせ」 http://teraito.ashita-sanuki.jp/e369402.html
☆高松の魅力的なカルチャーはここから発信!さま
→「あしたさぬき音楽祭」 http://arte.ashita-sanuki.jp/e365969.html
☆アロフェスin高松の公式ブログさま
→「1月30日(日)はあしたさぬき音楽祭です。」 http://alofes.ashita-sanuki.jp/e365462.html
☆大地 千春のひとり言さま
→「〜あしたさぬき音楽祭〜」 http://chiharu1216.ashita-sanuki.jp/e369400.html
PRのご協力、ありがとうございます!
そして、出演者の皆様のブログにも、練習の様子やPRなどがUPされています。
★香川で三線 三線で笑顔の「さいさい」活動日記の練習の様子
→http://sanshindeegao.ashita-sanuki.jp/e369501.html
★香川ようすい with チューブスクリーマーズのベースさんのブログで、タウン情報かがわを・・
→http://punx.ashita-sanuki.jp/e369664.html
★ホッとする音楽隊 Callさんの「特訓中」
→http://call.ashita-sanuki.jp/e369434.html
★ギターデュオ山乃家さんは
→http://yamanoya2.ashita-sanuki.jp/e366908.html
★あしたさぬき連さんは、音楽祭用の練習の様子を・・
去年の8月の高松まつり総踊りの日依頼のおどり・・・
→http://matsuri.ashita-sanuki.jp/e366144.html
★ダッパーサクセーバーズでも、カウントダウン
→http://dapper.jp/e370005.html
★四国フォーク村のイー・タンタンさん?ネタばれブログUPです!
→http://bakazou.ashita-sanuki.jp/e367031.html
★アンサンブルグループ dolce tutti さんは・・・
http://pocoapoco2010527.ashita-sanuki.jp/e369432.html
★DEXTERさんのブログでも・・・
→http://gordon.ashita-sanuki.jp/e363815.html
ヴォーカルで出演するerikoさんは、ロールケーキとセットで告知?
→http://eriko.ashita-sanuki.jp/e369105.html
★ご存知、高松千春さんは、ラーメン屋さんで・・
→http://ichiro.ashita-sanuki.jp/e370283.html
★和太鼓集団 夢幻の会さんの1月イベント告知に・・
→http://mugen.ashita-sanuki.jp/e351128.html
★音響、Y,s music promoterさんのご家族ブログでも・・
→http://kazoku.ashita-sanuki.jp/e369273.html
★絶好調・司会のクリスティーヌ♪さんは準備段階の・・・あくまでも、打合せ・・ですから・・
→http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e369726.html
と、いうことで、ほんとにあと3日。
あとは、当日、どれくらいのお客様に来ていただけるのか・・
この音楽祭のブログに、お気軽にコメントいただければ、少し、心配も和らぎますので・・
「行く予定にしていますよ」とか、「◎◎さんを見に行こうかと・・・」とか
ここまで読んでいただいたあしたさぬきウォッチャーの皆様・・ぜひ、コメントを・・
しかしほんとに、イベントの主催者というものは・・本番当日、開場時間が来るまで、開演時間が来るまで・・
客席の埋まり具合・・・来場者の集まり具合に頭を悩まし、心配し続けるものです・・・
**********************
それから、当日、あしたさぬきJPのネーミングの由来となった、「あしたさぬき。ニナレ」という曲をフィナーレで歌います。
詳しくは、次のブログでご案内いたします。
「あしたさぬき。ニナレ」こんな歌です→http://info.ashita-sanuki.jp/e10920.html
当日配布のプログラムに、歌詞を掲載しています。

皆様のご来場を、出演者、スタッフ一同、心よりお待ちしています。
あしたさぬき音楽祭まで、あと・・3日です。
出演者以外のブログでもご紹介をいただいています。ほんとうにありがとうございます!
☆点字サークル・ライトさま
→「あしたさぬき音楽祭のお知らせ」 http://teraito.ashita-sanuki.jp/e369402.html
☆高松の魅力的なカルチャーはここから発信!さま
→「あしたさぬき音楽祭」 http://arte.ashita-sanuki.jp/e365969.html
☆アロフェスin高松の公式ブログさま
→「1月30日(日)はあしたさぬき音楽祭です。」 http://alofes.ashita-sanuki.jp/e365462.html
☆大地 千春のひとり言さま
→「〜あしたさぬき音楽祭〜」 http://chiharu1216.ashita-sanuki.jp/e369400.html
PRのご協力、ありがとうございます!
そして、出演者の皆様のブログにも、練習の様子やPRなどがUPされています。
★香川で三線 三線で笑顔の「さいさい」活動日記の練習の様子
→http://sanshindeegao.ashita-sanuki.jp/e369501.html
★香川ようすい with チューブスクリーマーズのベースさんのブログで、タウン情報かがわを・・
→http://punx.ashita-sanuki.jp/e369664.html
★ホッとする音楽隊 Callさんの「特訓中」
→http://call.ashita-sanuki.jp/e369434.html
★ギターデュオ山乃家さんは
→http://yamanoya2.ashita-sanuki.jp/e366908.html
★あしたさぬき連さんは、音楽祭用の練習の様子を・・
去年の8月の高松まつり総踊りの日依頼のおどり・・・
→http://matsuri.ashita-sanuki.jp/e366144.html
★ダッパーサクセーバーズでも、カウントダウン
→http://dapper.jp/e370005.html
★四国フォーク村のイー・タンタンさん?ネタばれブログUPです!
→http://bakazou.ashita-sanuki.jp/e367031.html
★アンサンブルグループ dolce tutti さんは・・・
http://pocoapoco2010527.ashita-sanuki.jp/e369432.html
★DEXTERさんのブログでも・・・
→http://gordon.ashita-sanuki.jp/e363815.html
ヴォーカルで出演するerikoさんは、ロールケーキとセットで告知?
→http://eriko.ashita-sanuki.jp/e369105.html
★ご存知、高松千春さんは、ラーメン屋さんで・・
→http://ichiro.ashita-sanuki.jp/e370283.html
★和太鼓集団 夢幻の会さんの1月イベント告知に・・
→http://mugen.ashita-sanuki.jp/e351128.html
★音響、Y,s music promoterさんのご家族ブログでも・・
→http://kazoku.ashita-sanuki.jp/e369273.html
★絶好調・司会のクリスティーヌ♪さんは準備段階の・・・あくまでも、打合せ・・ですから・・
→http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e369726.html
と、いうことで、ほんとにあと3日。
あとは、当日、どれくらいのお客様に来ていただけるのか・・
この音楽祭のブログに、お気軽にコメントいただければ、少し、心配も和らぎますので・・
「行く予定にしていますよ」とか、「◎◎さんを見に行こうかと・・・」とか
ここまで読んでいただいたあしたさぬきウォッチャーの皆様・・ぜひ、コメントを・・
しかしほんとに、イベントの主催者というものは・・本番当日、開場時間が来るまで、開演時間が来るまで・・
客席の埋まり具合・・・来場者の集まり具合に頭を悩まし、心配し続けるものです・・・
**********************
それから、当日、あしたさぬきJPのネーミングの由来となった、「あしたさぬき。ニナレ」という曲をフィナーレで歌います。
詳しくは、次のブログでご案内いたします。
「あしたさぬき。ニナレ」こんな歌です→http://info.ashita-sanuki.jp/e10920.html
当日配布のプログラムに、歌詞を掲載しています。

皆様のご来場を、出演者、スタッフ一同、心よりお待ちしています。
Posted by あしたさぬき音楽祭スタッフ at 03:19│Comments(2)
この記事へのコメント
音楽祭の楽しみ方…
出演すること、そして、それを観ることもですが、
せっかくの“あしたさぬき”音楽祭ですもんね。
いつもブログ上のつながりを実際に同じ空間の中で、
アナログな中で体感できる!
こんなおいしい機会はないですね。(*^。^*)
個々のブログを毎回自分で演出しているのと同じように
その空間で実際にそれぞれが演出した楽しみ方があるハズですよね。
舞台の上だけじゃなくて、客席の方でも。
いつも絡んでいる人たちはもちろん、絡んでない人たちとも…(笑)
ふふっ。
楽しませていただきます。m(__)m
出演すること、そして、それを観ることもですが、
せっかくの“あしたさぬき”音楽祭ですもんね。
いつもブログ上のつながりを実際に同じ空間の中で、
アナログな中で体感できる!
こんなおいしい機会はないですね。(*^。^*)
個々のブログを毎回自分で演出しているのと同じように
その空間で実際にそれぞれが演出した楽しみ方があるハズですよね。
舞台の上だけじゃなくて、客席の方でも。
いつも絡んでいる人たちはもちろん、絡んでない人たちとも…(笑)
ふふっ。
楽しませていただきます。m(__)m
Posted by となきち at 2011年01月27日 07:22
まさに 大オフ会 ですね。
友達が欲しい方は、胸に大きな名札をつけて、
名刺持って歩き回りましょう!!!
このイベントが大成功に終わりますように!!!
香川の西の端より
2ストライクからスクイズの気持ちで
応援しております。
友達が欲しい方は、胸に大きな名札をつけて、
名刺持って歩き回りましょう!!!
このイベントが大成功に終わりますように!!!
香川の西の端より
2ストライクからスクイズの気持ちで
応援しております。
Posted by 害無大臣 at 2011年01月28日 22:42